「HTML5感。~HTML5の最新動向と明日から使いたくなるHTML5のあれこれ~に」に参加した感想

先日(5/13)、HTML5プロフェッショナル認定試験でおなじみのLPI-JAPANが主催するイベント「HTML5感。~HTML5の最新動向と明日から使いたくなるHTML5のあれこれ~に」に参加しました。今回は自分が参加した感想を書きます。
 
私が参加したプログラム(講義)は以下の通りです。
  • Web・アプリ業界に転職成功!HTML5で作るポートフォリオアプリ制作の勧め
  • HTML5動向とマルチメディアコミュニケーション
  • プロになるためのWebエンジニア雑学

Web・アプリ業界に転職成功!HTML5で作るポートフォリオアプリ制作の勧め

転職に役立てるためのポートフォリオの作り方を、説明していました。
 
Monakaというアプリを使ってポートフォリオを作ることを薦めていました。Monakaというアプリは今回初めて知りました。ポートフォリオがカッコよく見える気がしたので、試しに使ってもいいかなと思います。
 
Monakaのサービスでちょっとイマイチだなと思ったところは、無料だと3つの作品までしか登録できない点です。
 
良いなと思った点は、HTML,CSS,JavaScriptだけでアプリとして書き出せることです。スマートフォンのアプリとして書き出すことをやってみたいです。

HTML5動向とマルチメディアコミュニケーション

今回このプログラムを目当てにしていました。内容は、HTML5のAPIを利用した通信の説明でした。
 
現在、HTML5 プロフェッショナル レベル2の学習をしていますが、HTML5関連のAPIについて理解できていないので、参考になるかなと思いました。
 
通信の基礎的なことを学べたのは良かったです。通信の送受信は、固定電話の送受信と同じような構造なんですね。
 
あと、CSSの将来的なことについての話も興味深かったです。今のうちに先取りして勉強するのも良いですね。

プロになるためのWebエンジニア雑学

プロになるためというよりも、フロントエンドエンジニアによるウェブアプリケーションについての諸々の話でした。
 
ウェブアプリケーションについて良い点ばかりではなく、問題点も話してくれました。
 
所々、私には難しい話がありましたが、普段仕事をしていているだけではわからないことが聞けたので、勉強になりました。
 
jQueryが使える程度ではダメだな、早く次の段階に進まないとと思いました。

まとめ

フリーランスで仕事をしていると、だいたい同じ範囲の仕事をします。視野を広げるという意味では、今回参加したことは有意義でした。
また参加したいと思います。
 
 
facebook
twitter
line
hatena
pocket