
Bracketsがサポート終了だって
ある日、いつも通りBracketsを立ち上げたら、サポート終了のメッセージが出てきました。えっ?と思って、公式サイトを見ると 2021 年 9 月 1 …
ある日、いつも通りBracketsを立ち上げたら、サポート終了のメッセージが出てきました。えっ?と思って、公式サイトを見ると 2021 年 9 月 1 …
BASEで作ったECサイトは、独自ドメインを設定することが出来ます。しかし、ルートドメインには対応されておらず、サブドメインのみ対応となっています。 …
仕事でECサイトを作ることになりました。とはいっても、すごく簡単なECサイトなので、今回はBASE(ベイス)を使いました。 BASEについての調査や実 …
WooCommerceに支払い画面がありますが、デザイン崩れを起こしていて、表示が変でした。今回はその時に対応したことを書きます。 ちなみにWooCo …
最近、動画を載せているサイトをよく見かけます。今回は、動画の設置についての記事です。 動画が再生されなかった 今回、Youtubeを使用することなく、 …
小塚ゴシックを使うのはやめてほしい デザインカンプのフォントが、小塚ゴシックになっていることがあります。小塚ゴシックだとホームページで再現できないので …
最近、お問い合わせフォームを制作しています。 いつもはWordPressのContact Form 7やMW WP Formを使ってお問い合わせフォー …
自分は「市川ウェブデザイン」という屋号で仕事をしています。屋号にウェブデザインの文言が入っていますが、実はデザインはほとんどやっていません。 ウェブ業 …
アニメーションを作った時に、「どうも動きがカクカクすることがあるなー」と思っていました。今回、どうやったらスムーズな動きになるのか実験しました。 アニ …
ウェブサイトで、よく使われるアニメーションですが、JavaScript、CSS、jQueryの3種類でそれぞれコーディングしてみました。今回はその感想 …