色彩検定2級の勉強法

自己採点ですが、一応、約90%の正解率だったので、偉そうに勉強法を語ってみたいと思います。あくまで私が思う勉強方法です。よかったら参考にしてください。

色彩検定2級合格に大切なこと

  • 公式テキストを読むこと!
  • 過去問題集をやること!

これが合格に必要です。必勝法とか秘訣なんかありません。非常にシンプルな勉強法ですが、公式テキストを読んで、過去問題集を解くことが一番だと確信しています。

正直、コレ以外の勉強は考えられないです。あとは、時間があれば参考書を1冊やれば良いでしょう。参考書は1冊全部やる必要はありません。自分が苦手だと思う部分だけをやれば良いでしょう。

公式テキストを読むこと

DSC_0053

テストを受けた実感として、公式テキストに書いてあることがテスト問題として出題されます。ここは重要なことですが、公式テキストに書いてあることが問題として出題されます。逆に言うと、公式テキストに書いていないことは、ほどんど出題されません。公式テキスト以外の参考書(問題集ではないですよ。参考書です。)は、必要ないです。なぜなら公式テキストから問題が出題されますから。

出題されるか分からない参考書なんて、読むだけ時間の無駄です。もちろん参考書を買う必要もないです。そんな参考書を読む時間が1秒でもあれば、公式テキストを読んだ方が100倍ましです。

とにかく公式テキストを何回も何回もクドいくらいに読み込みことが必要です。公式テキストの配色演習もやった方が良いと思います。PCCSトーン別明度一覧表はどうですかね?面倒だったので私はやりませんでした。まあ、やった方が良いと思います。

過去問題集をやること

DSC_0057

公式テキストを読むだけでは合格できません。内容が分かることと問題が解けることは違います。実際に問題を解いて、出来ない所を把握します。出来ない所は、公式テキストをしっかりと読み直すことで対応します。

過去問題集は2年分は欲しいです。3年分あれば、なお良いです。1冊が1年分なので、購入すると結構な値段がしますが、買ったほうが良いです。その分、余計なものは買わないでおきましょう。

新配色カード199a

DSC_0061

必須だといいませんが、あった方が良いです。公式テキストの配色演習に必要です。気にしなければ中古でも良いです。私は中古を買いました。せっかくなので、自作PCCSトーンなどに使ってはどうでしょうか?デザインに役立つと思います。

3級の公式テキスト

いきなり2級を受ける人はどうですかね?必要になるのかな?私は、3級に合格してから2級を受けたので、3級テキストは持っていました。3級の公式テキストが必要なのか私には判断できません。

問題集

DSC_0060

律儀に全ての問題を解きましたが、今思うと苦手部分だけでよかったと思います。問題集をやった後に過去問題集をやりましたが、この順番は良くなかったと今は考えています。先に過去問題集をやるべきでした。過去問題集を先にやって、その後に苦手部分を補う形で問題集を利用すれば良いと思います。

必要なモノは?

絶対あった方が良いモノは、公式テキスト(2級)、過去問題集 2年分

あった方が良いモノは、新配色カード199a、過去問題集 あと1年分、問題集1冊

判断できないモノは、公式テキスト(3級)

という感じです。これで合格点を取れると思います。がんばってください。

facebook
twitter
line
hatena
pocket