チラシを題材にしてデザインの勉強。中華ダイニングのデザイン制作1

以前書いた記事の続きです。
チラシを題材にしてデザインの勉強。中華ダイニングのデザインを分析

今回は分析した結果を参考にしてチラシを制作します。軽い気持ちで始めたのですが、あまりにも時間がかかったので途中までしかやっていません。残りは次回書きます。

コチラが参考にしたチラシです。

tirashi01-1.jpg

チラシ制作にPhotoshopとIllustratorを使用します。基本的にはPhotoshopで制作し、部分的にIllustratorを使用します。本当は全てPhotoshopでやりたいのですが、袋文字や背景のバクダンなどは難しいので、Illustratorを使用します。

今回は印刷するつもりはないので、Web用の72dpiで制作します。

まずはガイドを引きます。

chirashi2-1

 

次にテキストをデザインします

ちらしの上部分

chirashi2-3

この部分だけでも結構時間がかかりました。実際に模倣してみると、いろんなテクニックが盛り込まれています。尚、念のため店名は変えています。

店名の「勝華」は、少し凹凸(エンボス)の加工されています。多分、目立たせるのが目的だと思います。

「1月15日」ですが、よく見るとフォントが明朝体でした。他の文字はゴシック体ですが、日付だけを明朝体にしています。他とは異なる書体で目立たせるテクニックだと思います。ただし、明朝体にしただけだとフォントが細くなってしまいます。なので、フォントを横に拡大しています。

 

ちらしの中部分

chirashi2-4

ここは、写真がメインなのでテキストは特に問題ありません。「半額」の部分もそんなに難しくありませんでした。

ちらしの下部分

chirashi2-5

「生ビール ⇒ ¥299」は袋文字にドロップシャドウと結構装飾しています。

「299」はスーパーのチラシでよく見かけるフォントですが、何を使っているのか分かりませんでした。ポップ調のフォントにしています。

 

一応テキストのデザインは出来ました。次回は、画像を埋め込んでいきます。

 

facebook
twitter
line
hatena
pocket